イベント
5/11(木)オープニング
養老絵はがき展 ~6/11
5/13(土)かんたん陶芸体験
5/20(土)作品鑑賞&裏話ツアー
5/21(日)養老の木で木考ライブ/森のブッダナッツWS
5/27(土)映画「アートなんかいらない」前半上映会&山岡監督トークセッション
5/28(日)映画「アートなんかいらない」後半上映会&山岡監督トークセッション
6/3(土)ひょうたん楽器づくり&演奏会
6/4(日)感じた養老を書く(書道)/作家の器でお抹茶体験
6/11(日)完成した陶芸品を受取る会+福田覚による陶芸絵付け実演
クロージング
イベントの予約は下記Googleフォームよりお申し込みください。参加費は当日各会場で担当者へ直接お支払いください。
※記載がない場合は現金決済のみです
5/13(土)13:00~14:00/14:00~15:00
養老公園 孝子館
かんたん陶芸体験
【要申込/参加費¥500~1,000/定員各回12名】
福田覚(福覚陶房)による陶芸教室です。この会で作った作品は6/11(日)にお渡しします (郵送の場合は別途送料が必要です)あわせて作家による陶芸絵付け実演(14:00~16:00)もございます。
5/11(木)~6/10(土)9:00〜17:00
養老公園 こどもの家ロビー
養老絵はがき展
来場者の皆様に養老で感じたことを葉書に残していただく参加型展示です。文章や絵、お好きなものを残してください。事前申し込み不要です。
5/20(土)10:00〜11:30
養老公園エリア一帯
作品鑑賞&裏話ツアー
【要申込/参加無料/定員なし】
芸術祭実行委員会・委員長の松永えりこが各作家の作品を案内しながら裏話を展開、より深い鑑賞体験へご案内します
5/21(日)10:00〜12:00
養老公園 孝子館
養老の木で木考ライブ
久保田家具工房・久保田芳弘による生木を使った制作実演をご覧いただけます。事前申込は不要です。
5/21(日)10:00〜15:00
養老公園 孝子館
森のブッダナッツ
【予約優先/参加費¥1,300/定員35名】
わたなべみちこによるワークショップ 。
養老で、養老と反対側の植物を感じよう!幸せを呼ぶ実といわれているブッダナッツ(インド)を器にして、オーストラリアや南アフリカの花材をアレンジします。所要時間30~1時間程度。事前申し込みをお勧めしますが、空きがあれば当日参加もできます。
5/27-28(土・日)13:00〜15:30
養老公園 こどもの国 こどもホール
映画「アートなんかいらない」上映会&山岡監督トークセッション
【要申込/参加費各日¥1,000/定員各日100名】
映画は長編のため前半と後半、2日間に分けて上映します。両日とも上映会後は山岡監督と養老天命反転地ツアーを歩きながらお話を聞きます。歩きやすい服装・シューズでご参加ください。料金には養老天命反転地の入場料が含まれます。
映画「アートなんかいらない」公式サイト
6/3(土)10:00〜11:00
養老公園 楽市楽座・養老
ひょうたんマラカスつくり&演奏会
【要申込/参加費¥1,000/定員10名】
養老の名産でシンボルのひょうたんでマラカスを作り、みんなで演奏します。マラカスは色をぬるだけで簡単、お子様向けです。講師はひょうたん工芸、ひょうたんマダム・竹内蘭。ヨーローヒョウタン工房にて現金・クレジットカード・各種Pay対応いたします 演奏会は14:00頃からを予定しています。
6/3(土)12:00〜14:00
養老公園 楽市楽座・養老
イプつくり&演奏会
【要申込/参加費¥3,000~¥5,000/定員10名】
養老の名産でシンボルのひょうたんでフラダンスに使われるハワイの楽器、イプを作ってみんなで演奏します。ひょうたんを選び、工具でカットしてペーパーで磨き、持ち手の紐をつけます。希望者には柄を描いたりコーティング塗装仕上げのサポートもします。講師はひょうたん工芸、ひょうたんマダム・竹内蘭。ひょうたんの大きさにより¥3,000~¥5,000 ヨーローヒョウタン工房にて現金・クレジットカード・各種Pay対応いたします。
演奏会は14:00頃からを予定しています。
6/4(日)10:00〜12:00
養老公園 孝子館
感じた養老を書く
【参加費¥200/定員30名】
書家・大槻晴美と一緒に懐紙や色紙にその時感じた「養老」を書きます。出来上がった懐紙は午後からのお茶会でも使えます。事前申込は必要ありませんので当日会場にお越しください。
6/4(日)13:00〜14:00
養老公園 孝子館
作家の器でお抹茶体験(和菓子付)
【要申込/参加費¥1000/定員20名】
季節を感じながらゆったりと過ごす時間と器の手触りをお楽しみください。千賀希が「お茶の歴史」のお話と併せておもてなし。
イベント申込
※複数イベントを選択の場合は、参加人数を順に入力ください。
例 :3つのイベントをそれぞれ2人、4人、3人と申し込む時
人数欄に「2-4-3」と入力ください

Google Form のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Google Form の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google Form のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.